ブログ
こんにちは。本社の島田です。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
6月のアートクラスは「ひかりとかげ」がテーマです。
0-1歳児さんは、ステンドグラス風シート作り&キーホルダー撮影、2歳児さんはステンドグラス風うちわ作り、3-5歳児さんはカラフル傘を作りました。
★0-1歳児 ステンドグラス風にシートを作って一緒に写真を撮ろう!
ビニールシートにカラフルなセロファン・丸い付箋を貼って着彩しました。
最初は不思議そうに見ていましたが、「ここに貼ってね」と見本を見せてあげるとペタペタ貼ってくれましたね。
「次に貼るものちょうだい」と催促してくる子も!
完成したビニールシートを背景に写真を撮り、プリントした写真をキーホルダーにいれました。
裏側の絵もおしゃれでかわいいキーホルダーが完成。思い出の作品になりました。
★2歳児 ステンドグラス風うちわを作ろう!
透明なうちわにシールを貼ってカラフルなうちわを作りました。
大きいシールから小さいシールまで綺麗にはがして貼れましたね。
いろんな色の丸いシールやハート・花の形をしたシールをたくさん貼りました。
特に虹色のマスキングテープが大人気!
うちわの裏側にもたくさん貼って、カラフルなうちわが完成。
自分だけのオリジナルうちわを使って涼んでくださいね。
3-5歳児 カラフル傘を作ろう!
ビニール傘にビニール専用塗料「ターナーテントカラー」を使い着彩しました。
隅々まで綺麗に色を塗っている子・乾きやすい塗料のため、乾いた塗料の上から重ねてハート柄や水玉模様を描いている子もいましたね。
手持ちの色は1人1色ずつ。他の色に変えたい時はお友達と交換してねとの先生の指示がありました。
使いたい色を使っている子の所に行き「交換しよう」ときちんと声をかけられていましたね。
まだ使っていたい子には無理強いせず「終わったら声をかけてね」と譲り合って交換できていました。
乾いた塗料は水で落ちないので、雨の日でもお使いいただけます。
自分だけの傘を使って雨の日も楽しんでください♪
出来上がった作品はお持ち帰り。透明な素材へのアプローチは普段あまり経験することがないため、貴重な経験ができたのではないかと思います。
0-1歳児さんが作ったステンドグラス風シートは玄関に飾ってありますので、ぜひご覧ください。