ブログ

『おかねの教育に関する特別講座』アルタキッズ美園駅前園

イベント

6月10日は「時の記念日」
天智天皇が日本で初めて水時計(中国から伝わった)を作り、人々に時間を知らせたことに由来しています。

この記念すべき日に、当社運営アルタキッズ美園駅前園の5歳児クラスを対象に
〝時間・いのち・お金・愛と感謝〟の繋がりについて学ぶための特別講座を行いました。

講師はお金と時間の学校®森田先生、この日は学校を運営されている雨谷先生も一緒にお越しいただきました。
当園でも初めての企画で子どもたちも講座の内容をとても楽しみにしていました。
今回は幼児にも分かりやすいように紙芝居を用いた講座となり、森田先生のお話がスタートすると
みんな興味津々で参加する姿が見られました。

森田先生より学んだこと・・・

二度と戻らない時間を、今この瞬間を大切に過ごすための時間について考えると同時に
お金は〝時間を助け合う道具〟であり、〝幸せや愛のかたち〟でもあることを学びました。

例えば・・・

普段何気なく利用しているモノ・人とのかかわりを通して
私たちは〝より良い大切な時間〟を無意識に考え行動しているのかも知れません。

そう考えると普段利用しているお店や公共交通機関で働いている方々に対しても感謝の気持ちでいっぱいになりました。
上記の内容をワークショップを組み合わせながら、子どもの気付きや発想を引き出す形で進められ
あっという間に40分が過ぎ講座が終了しました。

最後に子どもたちに向けて「ありがとうと伝えたい人」
「どんな〝ありがとう〟の気持ちを伝えたいか」を考えてもらいながら
「ありがとうカード」を制作しました。
家族やお友だちに対して心を込めて書いたメッセージが皆さんの大切な人に届くことを願って・・・

終了後にクラス担任からも本日の特別講座についてのお話をして、雨谷先生と講師の森田先生に元気いっぱいお別れの挨拶をしました。
また機会がありましたら是非いらしてくださいね!

今後も子どもたちにとって〝豊かな学びと成長〟に繋がるような企画を保育現場と協働しながら取り組んでいきたいと思います。
株式会社ALTA 運営管理部・人事部

一覧へもどる