ブログ

【キッズ浦和常盤園×本社】令和6年度第6回アートプログラム

イベント

【キッズ浦和常盤園×本社】令和6年度第6回アートプログラム

こんにちは。本社の當間です。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
9月テーマ「 月見 」
~SDGs2+12小麦粉粘土でカラフルお団子をつくろう!
おなかが減ったうさぎさんにお団子や料理をつくってあげよう。

[0・1歳児クラス]
元気にご挨拶をし、早速ゆりえ先生と一緒に小麦粉粘土作り♪
大きなたらいの中に小麦粉・塩・水を入れるお手伝いをしました。
サラサラの小麦粉が大きな塊になる様子をじーっとよく見ていました。
一人ひとりの席に粘土が届くと、そーっと触ってみたり、匂いを嗅いでみたりしながら
感触を楽しんでいました。
粘土やお皿にシールでデコレーションもして
♪うさぎさん喜んでくれるといいね♪~素敵な作品が出来上がり~

[2歳児クラス]
「小麦粉でパンが作れるんだよ」と、先生の言葉に
匂いをくんくん♪食べられそうかなぁ?と不思議そうに見つめ
「焼いていないからこれは食べられないね」と知り
ちょっぴり残念そうなお顔。
ですが、皆パン屋さんのように こねこね・くるくる・ころころと
上手に小麦粉粘土を成形していました。
「見て見て!」と大満足の作品が出来上がりました。

[3歳児クラス]
ころころ・くるくる皆とっても上手に小麦粉粘土を成形していると
あれ?先生が色のついた粘土に変化する様子を見せてくれました。
赤い食紅を粘土に混ぜると・・・?
あら!不思議!白い小麦粉粘土が赤い粘土になりました。
何を作ろうかなぁ?ケーキにのせて苺にしようかな?ワクワクの笑顔
赤い小麦粉粘土の登場に、アイディアもどんどん広がって
美味しそうな作品が沢山出来上がりました。

[4・5歳児クラス]
何と!小麦粉粘土が赤・青・黄色の3色になりました。
でも3色だけではありません。
混ぜていくと色々な色に変化します。
「緑色作ろう♪」「橙色がいい!」さあ何色と何色を混ぜたら良いでしょう。
楽しそうな声が聞こえてきます。
3色の小麦粉粘土が更に変化していき・・・。
とっても美味しそうな和菓子のような作品も♪
うさぎさんもこんなに沢山美味しい食べ物を作ってもらったら
おなかいっぱいですね。
「持って帰りたーい」との声で最後は素敵な作品たちをお持ち帰り♪
お家でも楽しんだお友だちもいるかもしれませんね。

※小麦粉粘土を作るには?
小麦粉と水・塩・食用油などの材料を使用します。
塩を入れることで日持ちし油を入れることで
より柔らかく粘土を作ることが出来ます。

次回はどんなことをするのでしょうか?
楽しみにしていてくださいね。

一覧へもどる