各園にお問い合わせをお願いいたします。園内で感染症が流行している場合、ご希望に沿えないこともございますので、ご了承ください。
事前のご質問等はaltababysoumu@gmail.comにて承ります。
(下記のQ&Aのページに掲載のあるご質問に対しては、個別返信はございませんのでご注意ください)
入園式翌日が慣らし保育の初日です。(年度途中の入所については入園式はございません)既存園は園までお問い合わせください。
慣らし保育は10日間と定めています。
食物アレルギーがある場合には普通食と別メニューでの提供となりますのでご安心ください。入園時面談の際に事前にご相談ください。「食物アレルギー疾患生活管理指導票」2枚を医療機関で記入してもらい、提出をお願いしております。(※書類ダウンロードページからダウンロード可能です)
毎月の避難訓練において、職員と児童の災害に対する危機意識を高く持つようにしております。保護者の方には年1回の引渡訓練を行います。
万が一の災害時には災害用伝言ダイヤルにて避難場所をお知らせと、連絡帳アプリにて情報をお知らせいたします。
0歳児は3名につき1名、1~2歳児は6名につき1名、3~5歳児は縦割り編成、他保育補助として有資格者・子育て支援員等のパート職員を配置します。
一部モデル園にて芸術系の大学を卒業した講師によるアートスクールを開催しております。
また、同様に一部モデル園にてネイティブの英会話講師を招いて行事を行っております。
主には保育士によるリトミック・音楽・英語の絵本等、日々の保育において様々な体験をしています。
プールのご用意はありません。水遊びは実施予定ですが、変更になる場合があります。
園内の感染症、園児の体調を見ながら行います。実施時期は各園によって異なります。
午前中に十分な戸外遊びを行う予定です。園庭若しくは近隣の公園へお散歩に行きます。
おむつ着用の場合はおむつ処理代(300円/月)、レンタル敷布団代(700円/月)システム利用料(96円/月)、日本スポーツ振興センター掛け金、3歳児以上は主食副食代、お道具箱、年齢別に本人に帰属するものとして保育用品代の実費徴収がございます。
主に入学式・保育参観・保護者面談・卒園式を予定しております。
日程、他、保護者にご参加いただける行事は、各園よりお知らせいたします。
園のしおり「慣らし保育予定表」のお時間でお迎えをお願いしております。
「慣らし保育予定表」のお時間以降のお預かりはご遠慮いただいております。
平日のみ10日間となります。期間が10日以下と短くなる事はなく、お子様の園での様子によって延長する場合がございます。
スマートフォン連絡帳アプリにて日々のやり取りをさせていただいております。園により写真の添付もございますので園での様子がご確認いただけると思います。
着脱のしやすさの観点より、基本的には歩けるようになりましたらセパレートの洋服・肌着をご用意ください。股や足の部分でスナップボタンがついたものは極力お控えください。
ガーゼケットやタオルケットでも構いません。寒い季節は暖かなブランケット等が適しています。
どちらでも構いません。ねんねの頃はテープタイプ、歩けるようになりましたらパンツタイプの方が動きやすく、適しているかと思います。
100円ショップ等で購入可能なBOX仕様(1箱100~200枚入り)のものが好ましいです。持ち手は無くて構いません。外箱には必ず記名をお願いします。
カラー帽子はクラスカラーと同色であればご使用いただけます。カラー帽子は戸外活動の際、防災頭巾においては災害時の避難の際に当園の園児として一目で見分けることが出来ますので出来るだけ園指定の物を使用いただきたいと思います。なお、用品に関しては多くの皆様が当園にて指定の物を購入のため、お子様が他のお子様と色や形が違うからイヤだとおっしゃる場合も多くございますのでご検討ください。
ビニール袋にも記名をお願いします。汚れ物入れにエコバックを使用される際は記名をお願いします。
必要です。お散歩時に外出する時や避難時等に足を守るため、歩けなくても靴を履かせて外出します。
登園(散歩)時の靴とは別の避難用の靴をもう一足ご用意ください。担任が全員の避難靴を素早く持ち避難できるように各部屋の避難靴入れに置いておきます。週末にお持ち帰りいただき、サイズの確認をお願いします。
上着が必要な季節には着て登園していただいて構いません。下着の0歳はロンパースタイプ可、1歳以上は分かれており丈が長すぎない方が適しています。怪我等につながりますので、ズボン丈は短すぎたり長すぎるものはお控えください。
必要ありません。東日本大震災以降、非常時にすぐに避難が可能なよう、新しい普段着に着替えさせてから、お昼寝に入ります。変更になる場合はお知らせいたします。
特別な場合を除き、必要ありません。園で用意したものを使っていただきます。お箸を使うようになりましたら、保育士にご相談の上、箸ケースに入れ毎日お持ちください。
別々にご用意をいただいております。0歳~1歳の初め頃はマグマグのような蓋つきのコップでも構いません。
お子様が飲みやすいよう、持ちやすく取っ手がついているものをお選びください。ストロー付きマグ等でも構いません。
指定のサイズはございませんので、お子様に合ったものをお持ちください。
長袖でも袖なしのものでも構いません。素材も布・ソフトシリコン等は問いません。お子様に合ったものをお持ちください。
ダイレクトタイプ(直のみ)の水筒をおすすめしています。(コップタイプはご遠慮ください)
容量の目安は2歳児までは~500ml、3歳児以上は800ml程度です。水筒の中が無くなりましたら園にて水または麦茶を補充します。(麦茶の場合、作りたてでなく子どもが飲める温度のものです)
素材はキャラクターデザインを好みプラスチック製や保冷のため軽量のステンレス製など様々です。0歳児はストローマグのようなタイプでも大丈夫です。ストロータイプは、衛生上、カビが発生しないようにストロー部分を毎日ご家庭で洗浄してください。
基本的にセット購入をお願いしております。(単品購入はできません)持ち込みの場合は、クラスカラーのシーツをご用意いただくお手間がございます。
午睡時には基本的にレンタル敷布団をご利用をお願いしております。敷布団シーツと防水シーツも基本的には指定の物を購入をお願いしており、申込書でシーツ代の金額をご確認の上ご購入ください。(シーツ類の持ち込みは同じタイプの物・色指定有りをご用意いただくお手間がございます)
シーツ等は週末にお持ち帰りいただきます。お昼寝用掛け布団は春夏はバスタオル・秋冬は暖かいブランケット等をご用意ください。枕は不要です。ご事情により布団一式お持ち込みの場合は入園時面談の際ご相談ください。収納場所の都合で120cm×70cmとさせていただきます。また、衛生管理のため毎週末、一式をお持ち帰りいただき、洗濯や天日干しの後、週明けにご持参いただきます。
あります。日々の保育や行事のお写真をスマートフォン等からお選びいただき購入いただくことができます。
一時駐車場・駐輪場等は場所に限りがございますので、入園式や園行事の際は園の敷地内に多数お停めになると大変危険です。恐れ入りますが徒歩か近隣の駐車場・駐輪場等をお探しになりご利用ください。なお、一斉に集う行事でない個人面談の際は、普段の登降園のようにご利用いただいて構いません。
入園式は児童と付き添いの保護者で行います。各ご家庭のお昼ご飯の時間帯によりますので、式の事前・事後についてはお任せしております。
児童・保護者ともに決まった服装はございません。きれいめの服装の方が多い印象です。(入園式にて集合写真等の予定はございませんが、園外で記念写真を撮られる方は多くいらっしゃいます)
出生時の記録が分かる箇所・市町村等公的健診を受けたページ・予防接種の履歴をコピーにてご提出ください。
お分かりでない場合は不明でも構いません。しかしながら万が一の怪我等の際、分かっていた方がより良いかと思います。
在園児童の安全を確保するため、ご兄弟の園内へのお立ち入りはご遠慮いただいております。ただし、0歳を抱っこ紐で離さずにお連れいただく場合は構いません。
お子様の個人ロッカーに入る大きさであれば保護者の方に収納をしていただきお預かり可能です。ベビーカーや自転車のお預かりは出来かねます。
3歳児クラス以上のみ申込です。0歳~2歳児クラスは利用者負担額(保育料)に含まれています。
口座振替(自動引き落とし)となります。入園後、各園より登録方法をお伝えしますので(連絡帳アプリより)ご口座の登録をお願いいたします。なお、口座振替手数料が96円/月額掛かりますことをご了承下さい。